
「藤娘きぬたや」正規取扱店
絞り染めのトップブランド「藤娘きぬたや」の商品をお取扱いしております。
正規取扱店なのでお取り寄せも対応しております。
職人が一点一点手作業で染め上げる
お手に取ってご覧になってください。
展示会情報更新
藤娘きぬたや作品が数多く並ぶ催しを開催いたします。
「きもの利久宝塚店 就任記念展」
と き:11/1(土)~11/3(月) 10:00~19:00
と こ ろ:きもの利久宝塚店 (宝塚市伊孑志3-16-45)
きぬたやの総絞り振袖
2016年9月 元卓球選手の福原愛さんが結婚会見の際にお召しになったきぬたやの総絞り振袖。皆様の記憶に強く残っているようで、今でも時々お問合せをいただきます。
残念ながらあれほどの豪華な振袖を絞る職人は今では激減し、同じものを作る事が非常に難しくなっているのが現状です。
そこで、柄のイメージはそのままに、今できる最高の技術を注ぎ込んだ振袖がこちらです。
振袖の染色は基本的に1点ごとに変えていますが、こちらは淡いブルーやパープルのグラデショーンをベースに、深いブルーの雲取りに咲く花々を鮮やかに染めました。
コーディネートは人気のワントーンを意識しつつも、正統派な華やかさを表現しました。
こちらの振袖はきもの利久にてご覧いただけます。試着のご希望などお気軽にお問い合わせくださいませ。

振袖フルセット
- 振袖
- 長襦袢(正絹)
- 袋帯
- 帯揚げ
- 帯締め
- 重ね衿
- 草履
- バッグ
- ショール
- 胴裏
- 半衿
- 衿芯
- 着付小物セット
- お仕立て付(国内手縫い上げ)
写真は一例です。
お取り寄せにも対応しております。
ご希望のお色柄などがございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
よくあるご相談
Q娘の身長が高い(低い)のですがサイズはありますか?
A
お嬢様のご身長に合わせてお仕立て致しますのでご安心ください。
Qホームページに載っているもの以外にも振袖は見られますか?
A
はい、ご覧いただけます。
取り寄せも可能ですので、ご希望のお色柄などがございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
Q試着は可能ですか?
A
もちろん可能です。
ご来店の際は、電話・メールフォーム・公式LINEよりご予約をお願いいたします。
きぬたやとは。
既に事業を展開していた創業者の伊藤嘉敏(いとう よしとし)は、ある時日本最古の染色技法のひとつである「絞り染め」に着目した。
この「絞り染め」に大いなる可能性を感じた嘉敏は、その最高峰を目指すべく持ち前の飽くなき探求心により、ついにきぬたや絞りを完成させた。
「誰もつくらない、誰もつくろうとしない」この、常識に捕らわれないものづくりの精神は今もなお受け継がれており、伝統技術を守りながらも新たな可能性を追い求め、常に挑戦を続けている。
ブランド藤娘とは。
風の音、鳥の声、芳しい花の香り
自然の中の美しい情景を絞りに織り交ぜ完成したきぬたや絞りは、やがて一目見れば誰もがそれと分かるブランドへと発展していった。
嘉敏が名付けた「藤娘」には、それを纏った方には必ず幸せになってほしいという想いが込められており、誰もが笑顔になる不思議なチカラがある。
そしてそれは親から子、子から孫へと受け継がれていく大切な存在のひとつでありたいと願う。
総絞りとは
代表的な「絞り染め」は、生地を小さくつまんで糸で括(くく)ることで作られます。
括った部分は、染色のときに色が染まらず白く残るため、それが絞りの模様となります。 また、色染めのあとに生地を括った糸をほどくと「括り粒」という立体的な凹凸が残り、これが「絞り」独特の風合いを作ります。
「絞り」は、職人が生地をつまんでは括り、つまんでは括りを繰り返し、丹念に一粒一粒を絞っていくことで作られます。そして生地全てにわたって絞られたものは「総絞り」と呼ばれ、その粒の数は1つの振袖で約20万粒以上にも及ぶことになります。
総絞りの振袖の着用シーン
振袖は未婚女性の礼装として、結婚式(花嫁・ゲスト)・成人式・卒業式・パーティなどの正式な場に相応しい着物です。
「総絞り」の振袖が他よりも格が下がるという事は全くなく、一般的な振袖と同等となります。一目見ただけで分かる「総絞り」特有の高級感と圧倒的な存在感は、周りから間違いなく注目される存在となるでしょう。
色打掛
きぬたやの花嫁衣裳は、緻密な絞り技術と華やかな色彩が特徴。
全ての工程は職人の手仕事によるため、衣装によっては出来上がりまでに1年を要する事も。そのため製造枚数も限られており非常に希少性の高い婚礼衣装です。
きもの利久では、そんなきぬたやの婚礼衣装をご着用いただける和装ウェディングフォトプランをご用意しております。
人生の節目となる結婚という大切な瞬間を、日本の伝統美を感じられる特別な一着で写真に残しませんか?
絞り着物
きもの利久では、浴衣からフォーマル着物まで幅広く藤娘きぬたやの着物をお取り扱いしております。
ちょっとしたお出かけからお祝いの席まで、人生を彩る藤娘きぬたやの着物。ぜひ実際に手に取ってその肌触りを体感してください。
訪問着「夢かさね」
シンプルに、でもきちんと着たいときにおすすめの訪問着。
スッキリとした色や柄は附下や小紋感覚で気軽に着ることもでき品格とカジュアルさを併せ持つ新しい感覚の訪問着です。
総鹿の子絞りに一目絞りや子帽子絞りで柄を表し筆ぼかしを幾重にも染かさねています。
絞り浴衣
絞り浴衣の最大の魅力は、何といってもその立体感のある独特の模様です。
また、絞りの浴衣は見た目だけでなく、肌への接地面を少なくするため、通気性が高くべたつかない着心地を実現。真夏の暑い日でも涼しく快適に着られるため、機能性の面でも高い評価を得ています。見た目の涼やかさと実際の快適さが両立しているのは絞り浴衣ならではの魅力です。
お客様の声
他店では2,3着しか見られなったのに、利久では10着程見ることが出来て、色々な色柄から選ぶことができて良かった。
娘の身長や雰囲気に合わせて提案してもらい良いものを選ぶことが出来た。
インスタグラムで見かけた振袖をきぬたやさんからお取り寄せいただき、娘に1番似合う素敵な振袖に出会えました。
娘の嬉しそうな顔を見る事ができて母として嬉しかったです。































